2019年01月30日

学習発表会まであと少し!



音楽の授業を行う「音の間」から、
気持ちのいい音楽が聞こえてきます。


1.JPG

中学1・2年生のバンドによる演奏でした。



そう。
もうすぐ、1年間の活動の集大成を表現する、
学習発表会です。


0.JPG

昨年度の発表会より。




今週は、
学習発表会まであと少し!ということで、

それぞれのクラスで発表に向けた活動をたくさん見ることができました。


2.JPG

自分やクラスのプロジェクトでやったこと、


4.JPG

がんばったこと、



3.JPG

誰かに教えたいこと、


5.JPG

できるようになったこと、



6.JPG

苦労した事や、


9.JPG

これからがんばりたいことなどなど、





「今の自分」を思いきり表現する会です。




7.JPG

8.JPG

準備中の一生懸命な様子も、
彼らが成長する大切な瞬間です。





発表会の運営は、
小中学生から立候補した「ホストリーダー」が中心になって取り組みます。

10.JPG

「気軽に誰でも楽しめる!」
「あたたかい雰囲気のなかでリラックスして発表できる」
「グリーン・ヒルズの良いところがキラリとひかる」
「発表を聞く人が、発表する人を応援できる」


そんな学習発表会を目指して、協力してがんばっています。



当日の発表にも、ぜひお越しください!
みんなのキラキラした姿がきっと見られることでしょう。
発表会の予定については、トップページのご案内をご覧ください。



直江
posted by greenhills-school at 17:00| 日記

2019年01月22日

冬の自然体験!


毎年恒例の冬の自然体験!


thumb_IMG_1428_1024.jpg

場所は学校からほど近い、飯綱高原スキー場。




子どもも大人もスキースノーボードが大好きです。
週末はもちろん、学校が終わった放課後にもスキー場に出かけていく子がいるくらいです。


IMG_2976.JPG

今年1回目のこの日はコンディションもよく、
久しぶりの子も、冬休みに目いっぱい楽しんだ子も、
気持ちよくすべり、たくさん練習して上手になりました。

thumb_IMG_1448_1024.jpg


IMG_2986.JPG

今年も思い切り、飯綱の冬を味わいましょう!


直江
posted by greenhills-school at 16:00| 日記

2019年01月19日

韓国からの中高生と国際交流!


グリーン・ヒルズに韓国からのお客さまがやってきました。


集まったのは、中学生と高校生を合わせて20人以上
私たちのために、楽しいダンスや歌を披露してくれました!

2.JPG

3.JPG



こちらも、
日本の文化として、
「おりがみ」「福笑い」「けん玉」などの遊びを紹介!


5.JPG

7.jpg

6.JPG


いっしょに楽しく遊びました!



言葉はあまり通じなくても、
歌やダンス、遊びを通して交流することができました。

4.JPG



ちがった言葉、文化をもつ国の人々と交流して、
グリーン・ヒルズの子どもたちも刺激を受けた様子。

「また来てほしい!」
「別の国の人とも交流したい!」


という声も出てきています。



8.JPG

出会いに感謝します!

次はどんな出会いがあるかな??


直江
posted by greenhills-school at 08:00| 日記

2019年01月13日

3学期スタート!


雪景色に包まれた飯綱高原。


IMG_0753.JPG

IMG_0786.JPG

2019年が幕を開け、
グリーン・ヒルズに元気な子どもたちが帰ってきました!


「冬休み楽しかったー!」
「サンタさんに何もらった?」
「スキー行ったよ!」


などなど、
冬休みの思い出を語る子どもたちです。


また、この日は、
3学期のお楽しみ「冬の自然体験」の紹介がありました。
全校で行くゲレンデでのスキー&スノーボード授業です。


飯綱高原スキー場までは、歩いても行くことができる近さ。
今年もたくさん滑って思いっきり雪を楽しもう!


クロスカントリースキーも楽しみの一つです。
昨年は、小学生が全員でクロカン探検に出かけましたが、
今年は全校でやりたいね!という声もあります。


クロカンの魅力や説明を、
こどもの森幼稚園のあっちゃんがしてくれました。
お話を聞いているだけで、何だか外に出たくなる!

IMG_0743.JPG


というわけで、
雪遊びをはじめ、楽しみいっぱいの3学期、
スタートです!!

IMG_0778.JPG


直江
posted by greenhills-school at 10:22| 日記

2019年01月02日

2学期のおわりにみんなの日!


12月のおわり。

飯綱高原は雪景色に変わりました。

1.JPG

待ちに待った雪に、大喜びです。



この日は、
全校で話し合いを続けてきた「みんなの日」でした!

グリーン・ヒルズ会議を進める中学生たちが中心となり、

どんな日にするとみんなにとっていい日になるか
みんなで何をしたいか


などの話し合いをしてきました。

2.JPG


みんなの意見をできるだけ取り入れて、
計画したのは、「クリスマス会」!


3.JPG

4.JPG

4.5.JPG

クリスマスツリーをクッキーで作り、
協力して作ったチームでおいしくいただきます!

5.JPG

6.JPG

IMG_0420.JPG

豪快な食べっぷり!





7.JPG

8.JPG

クリスマスリースも、
自然の宝物をたくさん使って手作りしました!




みんなが笑顔でたのしく遊び、
「みんなでするっていいな!」という気持ちになったら、
これからもきっと、「みんなの日」はあることでしょう。

9.JPG

10.JPG




2学期もおわりです。
新学期は何をしようかな?!

11.JPG



直江
posted by greenhills-school at 09:00| 日記