2020年12月24日

2学期の終わりとクリスマス会


すっかり雪景色になった12月某日、

全校でクリスマス会を開きました!

1.JPG

イニシアチブ・タイムで作った活動チームが
「全校で仲良くなることをする」
という目的で計画しました。

計画した子たちが司会進行をして、

2.JPG

集まった全校のみんなでホールを飾りつけ。

3.JPG

きれいに飾り付けるうちに、
クリスマスだなあ、という実感がわいてきてわくわくしますね。




この日のプログラムは、
・みんなで雪遊び
・校内で文字探しゲーム
・雪の結晶の切り紙

といった内容です。



4.JPG

雪遊びでは、
最近たくさん積もった雪で雪だるま作りの競争をしました。




5.JPG

どのチームがより大きな雪だるまを作ることができるか
という競争だったため、
各チームが工夫をして雪だるまを作っていました。



6.JPG

小学生も中学生も本当に楽しそう!



7.JPG

それから、
雪上リレー大会!


8.JPG

雪の上では走ることがけっこう難しく、
スキーウエアやスノーブーツを身に着けた体で、
雪煙をまき散らして走っていました。




9.JPG

校内に入ると、
学校中に隠しておいた文字カードを探すゲームや、




10.JPG

サンタさんに扮した子どもたちが登場して、
配られた切り紙をして楽しみました。


11.JPG

完成した雪の結晶は、
切り方によってちがってとってもキレイ!

13.JPG





新型コロナウイルスの影響も考えてイベントを計画するには、
例年とはちがった内容や感染対策を考える必要があります。



クラスだけで行うプロジェクト以上に、
全校で行う活動には、さらに難しさがありますが、
係の子どもたちのたくさんの話し合いと工夫によって、

みんなが楽しく仲良くなれる会を開くことができました。


14.JPG

そんな彼らには、
グリーン・ヒルズ会議のなかで感謝を込めた表彰状が渡されました。




今日から冬休みの子どもたちですが、
彼らのもとにもサンタさんは来てくれるのでしょうか?

3学期に、みんなからお話を聞くのが楽しみです!

15.JPG


直江
posted by greenhills-school at 10:08| 日記

2020年12月11日

演劇ワークショップを行いました。


秋から冬にかけて、
演劇ワークショップを行いました。

IMG_5211.JPG

長野市内からファシリテーターの方に集まっていただき、
演劇を通して自己表現の楽しさを味わう体験活動です。


2回のワークショップを小学校の3つのクラスが体験して、
最終日の第3回目には発表会を行いました。


1・2年生クラスは、
お題に合わせた演技を話し合い、
声を出さないで表現する無声劇を作りました。

「ジェットコースター」
「魚釣り」
「雪合戦」
「肝試し」


などのお題について、
「それ知ってる!」
「こうやってみたらどうかな?」
「じゃあぼくはこうする役をやるよ!」


などなど、
自由に発想して表現を楽しみました。

IMG_5168.JPG

IMG_5205.JPG

演劇をやってみると、普段の生活では見られない個性を見ることもできます。

IMG_5167.JPG

ワークショップ後は、休み時間になると
「演劇やろうぜ!」
と言ってホールまで行き、
思い思いに演じている光景が見られました。





3・4年生クラスは、
時間をかけて劇を創り上げることにして、
3年生と4年生に分かれて2種類の劇を発表しました。

IMG_0265.jpg

こちらはセリフ付きの劇で、
女子高生や料理屋のおじさん、古代の生物などなど、
自分で演じたいと思った役をすべて共演させたおもしろい劇となりました。

IMG_0231.jpg

学年ごとの個性も見られてこれまた楽しい!




5・6年生クラスは、
こちらも学年ごとに分かれて2種類の劇づくり。
なりたい役を決めて共演します。

DSC05641.JPG

魔法を使うお姫様とネコ


DSC05649.JPG

ヤモリとお人形



DSC05453.JPG

役になり切るうまさが、さすが5・6年生という演技で、
他の子を引き込む劇をみせてくれました!







この演劇ワークショップでは、
何と言っても子どもたちの対話と表現力の向上がよく見られます。

DSC05629.JPG

IMG_5165.JPG

IMG_9767.jpg

劇づくりの過程で子ども同士の対話が広がり、
創意工夫をして一つの劇に仕上げていく様子は、
見ていてわくわくするものでした。


ファシリテーターのみなさん、
ありがとうございました。

IMG_0263.jpg


直江
posted by greenhills-school at 17:05| 日記