2021年06月09日

テニスボールを重ねることができますか?



3・4年生クラスで
プチブームになっていることがあります。

それが、
2つのテニスボールを重ねるチャレンジ。


授業の前に行っている集中力トレーニングの一つで、
なんでもない普通のテニスボールの上に、
もう一つテニスボールを載せるということです。



DSC02432.JPG

実はこれ、
ある程度集中力を発揮すればできるものなのですが、
なかなかできない人もいます。


そんな人は心の中で、

「どうせ無理でしょ」
「できっこないよ」
「なんか裏技があるんじゃないかな」


といった気持ちがめぐって、
いま目の前にあるボールに集中できずにいるようなのです。




DSC02434.JPG

3・4年生の子たちは、
とっても熱心にこの課題に取り組みます。

「きっと載るはず」

という気持ちで、
一言もしゃべらずに集中します。


DSC02440.JPG

DSC02438.JPG

初日から載せられた子もいました!

一度載せられた子は、
テニスボールの上にテニスボールが載るイメージができたので、

その後も何度も成功します。



DSC02685.JPG


それを見ていた他の子も、
少しずつ成功させていきます。


信じる気持ちと、集中力と、強くイメージする力。
彼らの素直さが、それを実現させています。

「やった!載った載った!」



とってもいい表情で、
自前のカメラで撮影しちゃったりしています。




DSC02683.JPG

あともう少し、という子もいるのですが、
まだまだ先は長いなあ、という子もいます。





ある日、

3・4年生ががんばっているのを見て興味をもったのか、
高学年の子が近づいてきて、

「僕にもやらせてよ」

と言ってきました。


しばらくやってみたのですが、
彼はおもしろいことを思いつきました。


IMG_6512.JPG

ボールとボールの間にマスキングテープを置いて挟む、というもの。
にっこり。


その後、彼はまだ成功させていないのですが、

「なんかいい方法は無いかな?」

と考える思考はおもしろいですね。


果たして次に成功させるのは誰なのか。
皆さまも試してみてはいかがでしょうか。


DSC02606.JPG


2021年6月9日
posted by greenhills-school at 19:08| 日記