月曜日に、中学校では少し早めのクリスマスパーティを行いました。
はじめは、中学1・2年クラスが企画していましたが、
「中学校全員で楽しみたい!」
という願いから、中学3年生クラスも参加することになりました。
「みんなで楽しめるレクをやろう」
「ケーキを焼いてくるよ!」
「お菓子や飲み物を持ち寄ってもいい?」
みんなで楽しむためのアイディアをそれぞれに出し合い、話し合いました。
そして当日は、有志の子が焼いてくれたケーキや持ち寄ったお菓子、飲み物をみんなで分け合い……
「おいしー!」
「NGワードゲーム」や、「震源地ゲーム」、
「いつ、どこで、だれが、なにを、どうしたゲーム」などのレクも楽しみました!
進行役は決めていませんでしたが、さすが経験豊富な中学生!
自然と進行役を買ってでてくれました。
ゲームの説明も、説明が得意な子がしてくれます。
自分の得意を自然に出してそれぞれの役割を果たせる関係って、素敵ですね。
さて、金曜日には全校でのクリスマスパーティが企画されています。
全校の中でも、それぞれの得意を生かした活躍を期待します!
齋藤