2021年09月21日

直してます!


イニシアチブタイムから、
ものづくりチームの紹介です。

IMG_2482.jpg

ものづくりチームは、
学校の備品などで直してほしいものや、
取り付けてほしいものについてアンケートを取って、活動しています。



DSCF5911.JPG

今は、
外にあるテーブルとイスがぐらついていたり、
色が褪せてきてしまっていたりしているのを、直しています。


DSCF5897.JPG

この日は、
やすりをかけて、ペンキの色を塗りやすく直している子と、
ドライバーを使って、ねじが緩んでいるところを直している子に分かれます。


DSCF5890.JPG


使っている道具は、どれも本格的な物ばかり。
私も憧れの道具たちばかりです!!


DSCF5891.JPG


古いねじは、どれもテーブルから抜き出してみると
さびている。


DSCF5905.JPG

あ〜、さびちゃっているから、ダメだったのかな。

と思ったら、

「大工さんは、わざとねじを錆びさせるためになめたりしているんだよ。」
「え〜〜〜〜〜!!!」「なんで〜〜〜〜〜?!!」

ここからは理科の授業でした。


本物の道具を使って、自分の体で感じる。

子どもたちの瞳はキラキラしていて、

じかんがたりなーーーーーい!!
と、叫んでいましたよ。

DSCF5906.JPG

キレイに直されたテーブルで、
お弁当を食べるのが楽しみです。


2021年9月21日
posted by greenhills-school at 18:03| 日記