秋分の日も過ぎて、
秋晴れの日が続く飯綱高原。
ニホンカナヘビの赤ちゃんがたくさんいる所を見つけました。
最近、
子どもたちがせっせと取り組んでいることがあります。
中学生クラスの教室に積み上げられた
段ボールのタワー。
実は、
間近に迫ったお祭りの準備をしていたのです。
例年この時期には、
学園フェスティバルというイベントを行っていました。
いいづな学園に関わる、
大人と子どもが大集合するイベントで、
たくさんの人が交流できる一日でした。
けれども、
ご存知新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、
昨年度の学園フェスティバルは中止。
今年は変異株ウイルスの影響で計画を見直すことにしていました。
その結果決めたのが、
こどもの森幼稚園の子と、
グリーン・ヒルズ小中学校の子が交流するお祭り。
その名も、
「ぜったいたのしい秋祭り」
このお祭りのために集まった
ホストリーダーが名前を決めました。
先ほどの段ボールの山は、
秋祭りに出すお店の準備をしていたんですね。
彼らは大きな的当てゲームを計画しているようです。
小中学生が出すお店には、
飲食物の提供は無く、
主にゲームやもの作りなどの体験コーナーを準備しています。
今週は、
各クラスが協力して準備を進めていました。
1・2年生クラスは、
木を使った迷路のようなゲームを作っています。
ビー玉を転がすことができるようです。
3・4年生クラスも、
「エコ」をテーマにしたゲームコーナーを考えているようです。
じっくりと話し合っていました。
5・6年生クラスは、
工作の体験コーナーを考えているようです。
大量の新聞紙を集めて何を作っているのでしょうか?
幼稚園でも、
お祭りの歌とダンスを考えて、
小中学生の出すお店を楽しみにしています。

さあさあ、
準備も進んで楽しみになってきた秋祭り、
当日がいいお天気になりますように!
2021年9月28日