2021年10月05日

ぜったいたのしい秋祭り!


澄み渡った秋晴れの空の日。

5.JPG

4.JPG

校庭で準備を進める小中学生。





この日は、
こどもの森幼稚園と、
グリーン・ヒルズ小中学校の子が交流するお祭りを行いました。


1.JPG

その名も、
ぜったいたのしい秋祭り

7.JPG

お祭りの中のステージ企画を考えたホストリーダーが決めました。

幼稚園の子たちがグリーン・ヒルズの校庭まで来て、
小中学生が作ったお店で遊んだり、
いっしょに遊んだりして交流するお祭りです。

6.JPG

こちらは開会式で行った、
有志のバレエチームによるパフォーマンス。






各クラス、幼稚園の子が楽しめるように、
クラスで協力していろいろなゲームを考えました。



13.JPG

1・2年生クラスは、
ビー玉転がしやゴミの分別ゲーム、輪投げを手作り♪
プロジェクトのテーマ「クリゴレンジャー」と関連づけたゲームコーナーです。

8.JPG




9.JPG

3・4年生クラスは、
「栄光のエコエコ祭り」と名付けて、素材のほぼすべてをリサイクル品から調達。
理科で学習した風輪(かざわ)のレース・釣りコーナー・射的ゲームを用意しました。

14.JPG




10.JPG

5・6年生クラスは、
大きな船から釣り上げる釣りコーナーと、手作りランタンなどが作れる工作コーナー。

15.JPG

18.JPG

お客さんを呼ぶときも楽しそうに!




DSCF9674.JPG

中学生クラスは、
段ボールで作った玉入れゲーム。
体を動かして楽しむゲームで、手作りのプラバンが景品としてもらえます。

11.JPG

17.JPG



DSCF9683.JPG

楽しい楽しいゲームで遊んだ子どもたち。
今度は障害物競走です!

DSCF9787.JPG

これはホストリーダーの子たちのアイデア。
みんなで走って競走すれば、きっと楽しく仲良くなれるはず!

DSCF9781.JPG





最後はみんなで歌って踊ります。
幼稚園のスタッフあっちゃんが作曲した
『どどんがどんどんあきまつり』という曲です。

DSCF9805.JPG

幼稚園児が「お祭りと言えば?」と考えて思いつく言葉を歌詞にしました。


DSCF9809.JPG

太鼓のリズムで回って踊ります。






DSCF9825.JPG

最後まで楽しんだ子どもたち。
園児から小中学生に、メダルのプレゼントもありました。

今年は、保護者の皆さんが参加していっしょに楽しむことはできませんでしたが、
来年以降、少しずつ参加できる人を広げて、さらにたくさんの人が交流できるお祭りを作りたいと思います。




DSCF9630.JPG

ステージに集まって閉会宣言です。
「おしまいおしまい〜」

DSCF9798.JPG

2021年10月5日
posted by greenhills-school at 16:00| 日記