2021年11月10日

ビオトープ再生、強力な助っ人



先日の親子作業でのこと。


IMG_1596.JPG

中学生クラスは、保護者の方や3・4年生クラスと協力して、
ビオトープの盛り土の作業を行いました。




IMG_1148.JPG

あらかじめ、
遮水シートを貼った池の周りに大きめの石を並べ、
シートを固定して池の周りを形作っていました。

IMG_1194.JPG

けれども、
その周りにはまだシートがはみ出ていて、
いつはがれてしまうか分かりません。

そこで、
池の周りに盛り土をして高くし、
そこに植物が育つようにしたのです。



中学生たちがせっせと土を掘り返していたのですが、
さすがの彼らも池の周囲すべてを埋めることができずにいました。


親子作業のこの日は、
お家の方がたに加えて、
地域の方が重機を出して協力してくれました!

IMG_1666.JPG

なんと強力な助っ人でしょう。


ショベルカーで掘り返した土を運搬車で運び、
池の周りに盛っていきます。


IMG_1649.JPG

3・4年生の子たちも、
猫車で土を運んだり、
盛り土の上を行進して踏み固めます。



ずいぶんと池の形が見えてきました。
ここから中学生たちが、
どのように発展させるか楽しみですね。


DSC05758.JPG

ご協力くださった皆さま、
ありがとうございました!


2021年11月10日
posted by greenhills-school at 16:19| 日記