校庭の人気者、
カナヘビが現れるようになりました。
春は生き物の姿がたくさん見られるようになります。
新しい環境にも慣れてきて、ウキウキする季節ですね。
そんな日の図工の時間。
5・6年生クラスが取り組んだのは、デッサンの学習です。
鉛筆だけを用いてボールや小さな植物、
文房具などを描きます。
ウキウキしやすいこの季節に、
ちょっと落ち着いてカリカリカリカリ。
早くなったリズムを整えるように、
シャッシャッシャッシャ。
画用紙を滑る鉛筆の音が、
教室やベランダに響きます。
影の描写や構図を工夫して、
集中して描いた5・6年生。
これからもたくさんのアートを楽しんでいきましょう。
それから、
本日4月19日は、
全国学力・学習状況調査の実施日でした。
小学校6年生と
中学校3年生が、
全国約100万人の同学年が受ける学力調査に参加。
一人ひとりが思考力を問われるたくさんの問題に取り組み、
これまでの学習の定着を確かめました。
2022年4月19日