師走に入った今週のこと。
りんご園プロジェクトで最後の収穫作業を行いました!
雪が降るほど寒い日が続いて、
私たちのりんごもきっと食べごろです。
しかも、
今回の収穫は
こどもの森幼稚園の年長さん、
青さんといっしょです!
雨上がりの朝、
「じょうずに教えられるかな〜」
と心配そうな小学生。
そうです。
今日は私たちが青さんに、
りんごのとり方などを教えるのです。
畑で青さんと合流して、
元気よくごあいさつ。
「これから、りんごの正しいとり方を説明します」
「下にぶちっと引っぱっちゃうと、軸がとれちゃうからダメです」
「りんごが生えている枝の方に向かってりんごをとります」
青さんも真剣に見て聞いて、
りんごのとり方を学びます。
さあ、いよいよ収穫です!
チームを作っていっしょに作業を始めましょう。
青さん、
勢いよく飛び出してりんごの木に向かいました。
きっと早くとりたくてうずうずしていたのでしょう。
小学生も見失う素早さです。
「○○くん、どこ〜?」
「□□ちゃんがあっちにいっちゃった」
青さんの勢いに驚きながらも一生懸命サポートします。
こちらは、
あらためてていねいにとり方を説明していますね。
高いところには三脚を立てて、
かっこよく上るお手本となります。
「最初に倒れないかちゃんと確かめるんだよ」
青さんのあこがれのまなざし。
去年初めて収穫を体験した2年生も、
こんなに立派になりました。
青さんと小学生が協力して作業をして、
今年のりんごはすべて収穫することができました!

やったね!
朝の雨雲はすっかり青空に変わり、
お昼はみんなで外で食べました。
午後は、畑近くの社会会館で楽しく遊びます。

共同作業と遊びを通して、
青さんと小学生の仲は深まりました。

いっしょに遊んだじゃんけん列車。
楽しかったね♪
最後にふり返りをして、
今の気持ちを聞き合います。
青さんとお別れした帰り道、
小学生はいつも以上におつかれの様子。
「青さん鬼ごっこしたらめっちゃ早かった」
「青さんの話を上手に盛り上げるのって難しい」
青さんの存在があったから、
彼らなりにいろいろと考えを巡らせていたみたいです。
今年も青さんと、
にぎやかにりんご収穫ができました。

青さん、また遊ぼうね!
2021年12月2日